安くてカロリーも低いのに、高たんぱく・高アミノ酸と、栄養価はとても高いので人気者の鶏肉。難点は「パサつきやすい」ことですが、ちょっと工夫をすることでしっとりした食感になります。
鶏肉のパサつき防止効果のある調味料・食材は数々ありますが、自身も多くのアミノ酸を含み、高い抗酸化作用を有するお酢がおすすめです。調理前の鶏肉に、お酢を含めたマリネ液の中にしばらく漬け込んでおくのが基本です。さほど加熱後の味に影響を与えるわけではありませんが、できれば酸味のとがったアルコール系のお酢(ワインビネガーなど)は避け、穀物酢・米酢などを使うのがベターです。
鶏肉のお酢漬け込み過程は、ソテーや炒めものなどにも幅広く使えますが、グリル料理にももちろん応用できます。ヨーグルトに漬け込んだ鶏肉をこんがりオーブンで焼くタンドーリチキンは、子どもにも人気のスパイシーなメニューです。多くのレシピでは漬け込みヨーグルト液にレモン汁を利用していますが、これをお酢で代用してもさらに鶏肉が柔らかく、ジューシーな味わいになるのでおすすめです。