塩味中心の生活
私は味付けをする時必ず塩胡椒使います。塩胡椒は味付けをするのに最適だからです。 きゅうりとタコの合わせ酢を使った料理はとてもおいしいですその時も塩胡椒使います。ですが、塩コショウをたくさん使ってしまうと生活習慣病へとつながる可能性があります。それは避けたいものです。そんなときに活躍するのが合わせ酢です。
お酢で減塩効果に期待
合わせ酢は減塩効果に期待ができます。お酢の酸味が味を際立たせるので、味付けがあっさりしていても味付けがしっかりしているように思えるのです。また、すっぱいものは体に良いので、合わせ酢にすると酸っぱいものがたくさん食べて体の血の巡りを良くします血液をサラサラにしてくれます。味の加減が難しい合わせ酢ですが、通販でおいしい合わせ酢を買うことで解決できます。塩胡椒はどんな食事にも合う隠し味です。 塩胡椒に勝るものはありません。我が家は朝からお弁当作っているので塩胡椒は絶対に欠かせません私は目玉焼きに塩胡椒かけます卵焼きにもかけます。 お弁当は卵焼きを必ず入れるのですか甘い卵焼きが好きな子もいれば塩胡椒で味付けたしょっぱい卵焼きが好きな思います人それぞれに味の好みが違います。そのため私も卵焼きは味を変えて作っています。 私は卵焼きには砂糖を使いません砂糖は体にあまり良くないからです蜂蜜を入れて作っています。 蜂蜜が健康で長生きの長寿の方が食べていらっしゃるのを見ました。ヨーグルトに蜂蜜を入れてバナナを入れて混ぜて食べていらっしゃいました。 私もそのやり方をやってみたのですが甘くてとても美味しいです。健康になれる感じがします。昼はパート先にお弁当を持っていってます。 味付けは塩胡椒で全体的に味をつけています。塩胡椒の良さはピリッと辛い所が好きです。それに全体的な味のバランスも良くなりますし味がしまって感じがします。 我が家は夕飯にカレーを良くするのですがカレーにも隠し味で塩胡椒を入れています。カレーが辛いのにと思うかもしれませんが初めに野菜を炒めた時に少し隠し味として使っています。全体的に味に深みが出ますといいますか味がしまります。 良い味になるので絶対に使ったほうがいいと思います。我が家の献立のレパートリーはたくさんありますが私は塩胡椒で味を整える料理が大好きです。 今後もどんどんレパートリーを増やしていきたいと思っています。