皆さんは、たれという万能調味料をよく使われますか?私は、焼肉のたれをよく使います。甘辛いたれには、様々な果物や野菜のエキスが入っており、料理に使用すると料理に奥深いコクが出ます。私が良く使っているたれは人気の煮物のたれで通販でも手に入るものです。煮物炒め物に使う甘辛たれではありますが、おひたしなんかにも使える優れものです。
簡単な甘辛たれの作り方
砂糖や塩、醤油という単品の調味料もあります。砂糖や醤油、みりんを使って甘辛い味を作り出す方もいらっしゃると思います。しかし、調味料一つ一つを、バラバラに入れるのは、時間もかかるし面倒です。たれはそんな忙しい夕食作りの時間にとても便利。バラバラに入れる調味料と比べて、たれはオールインワンです。1回でオッケー。短時間で味付けがちゃちゃっと済みます。では、私が実際にたれを使って作っているオススメ料理を紹介します。
1つ目は、シンプルに野菜炒めです。具材のオススメは、「キャベツ・玉ねぎ・人参・ニラ・もやし」です。これをフライパンで好みのしんなり具合になるまで炒めます。そしてそこに、万能調味料、たれを加えるだけです。ね、かんたんでしょ。こんなに簡単なのに、家族からはとても評判がいいです。お肉を入れても美味しいですが、我が家では節約のため野菜だけ。しかし、このたれのおかげで一気にご飯が何倍でも進む料理に大変身です。
2品目は、簡単で美味しい「ニラユッケ」です。まず、卵を白身と黄身に分けます。そして黄身を大さじ2のたれ、小さじ1のごま油、小さじ1の醤油に30分程度浸からせておきます。その間に、ニラを3箇所輪ゴム等で縛って熱湯で茹でます。40秒ほどでしんなりしますので、取り出して冷水で締めます。キッチンペーパーで水気をしっかりとったら、一口大に切っていきます。(ほうれん草のおひたしのように)それを別皿に乗せ、上からさっきのたれをかけたら完成です。食べる前に、卵黄を割って全体にかき混ぜて食べると絶品です。甘辛い味付けでお酒が進みます。おつまみとして大人気の一品です。
時短調理に役立つ万能な甘辛たれ
本当にいつもたれには助けられています。忙しい時にパッと料理を作る時や、焼肉の時にはもちろん大活躍。大人から子供まで大好きな味だと思います。これからもずっと使っていこうと思っています。